本文へ移動

産後矯正

出産後、こんなお悩みありませんか?

 出産前の体型に戻らない

 妊娠前に履けていたデニムが入らない

 肩こりや腰痛がひどくなった

 尿漏れや便秘がある

 恥骨(骨盤の前側)に痛みがある

 体重がなかなか戻らない


 出産後は体と心にさまざまな変化が起きる時期です。

 実はこれらの多くが「骨盤のゆがみ」と関係している可能性

 があります。

どうして骨盤が歪むの??

 妊娠後期になると、リラキシンという女性ホルモンが分泌され、
 赤ちゃんがスムーズに産まれるように骨盤まわりの靭帯や筋肉がゆるみます。

 このリラキシンの作用は、産後6ヶ月ごろまで続きます。


 その間に

 授乳中の前かがみ姿勢

 横向き・片寄った寝方

 家事や抱っこの左右バランスの偏り など


 「アンバランスな生活」を送ると、骨盤がゆがんだまま、
 体がその状態を記憶してしまうのです。

骨盤がゆがむと、どうなる…?

 単なる見た目の変化だけでなく、身体にこんな影響が…

 血流の悪化

 自律神経の乱れ

 むくみ・冷え

 内臓機能の低下

 代謝の低下 ➡ 痩せにくい身体に


  つまり、骨盤のゆがみを整えることが根本改善への第一歩です!

骨盤がゆがむ習慣、あなたはいくつ当てはまりますか?

 いつも同じ脚を組んで座る

 バッグをいつも同じ側の手・肩で持つ
 変な姿勢で座りがち
 長時間同じ姿勢で過ごしている
 ヒールやかかとの高い靴をよく履く
 筋力の低下
 スマホ・PCの時間が長い
 出産・育児中
 精神的ストレスが多い  1つでも当てはまった方は要注意!


 たぶちはり灸整骨院では…

 産後の骨盤ケアをはじめ、一人ひとりの生活習慣やお身体に合わせたアプローチで、
 無理なく・自然な姿勢・体型の回復をサポートしています。

 「これって骨盤のせい?」と思ったら、ぜひお気軽にご相談ください
 一緒に、産前よりもキレイで健康な身体を目指しましょう!

TOPへ戻る